-
最近の投稿
カテゴリー
投稿日カレンダー
【⭐️調味料の選び方⭐️】について
調味料を選ぶとき何を基準に選んでますか❓
「毎日使うものだから安価なものにしよう」と考える人がほとんどではないでしょうか❓
調味料には、心によい栄養素がたっぷり含まれています❗
毎日無意識に食べるものだからそ、意識して選ぶようにしましょう🙆🌟
本来調味料は、発酵させてつくるものが多く、腸内環境を整えるのに役立ちます!
しかし、発酵段階を省略し、味を調整して作っているものには、ブドウ糖や化学調味料など、からだに負担を与えるものが含まれていることがあります😱💦
また、甘味料や塩からは、本来心の栄養となるミネラルやビタミンB群などをとることができるはずなのですが、自然な製品ではなく、 人為的に精製したり合成したりしてつくっているものを選ぶと、それらの栄養素の摂取はできないものと考えてください🙅💔
このように、本来心やからだによい効果を与えることができたはずが
選び方を間違えることによって、むしろ悪い影響を受けてし ことがあります😵
意外と気がつかずに「醤油風」や
「みりん風」などの「○○風調味料」を使っていることも多いもの💦
残念ながら、これらも人為的につくり出しているものになります😭
普段の調味料を気をつけて選ぶだけで、
自然と心のための栄養をとることができます🙆🌟
「便利なサプリ」だと思って、毎日の調味料を選ぶようにしましょう❗
#調味料
#調味料の選び方
#○○風調味料
#基本の調味料
#健康
#腸活
春は重くなりやすい⁉️
中医学で考える『更年期』
『更年期』と耳にするだけで、嫌なイメージを持つ人もいるかもしれません。
しかし、症状が重い人もいれば、
自分では気付かなくて自覚がなかったり
あまり辛くなく短い期間で
更年期を通り過ぎる人も。。😲
『更年期』は閉経前後の約10年間(プレ更年期の期間を含む)女性が成熟期から老年期へ変わっていく移行期間のこと。
女性の誰もが避けては通れない期間です❗
『更年期障害』とは、閉経に伴う卵巣機能の衰えにより、ホルモンや自律神経などの変調を中心とした、身体や精神に現れる多種多様な症状のこと。
イライラ、怒りっぽい、憂鬱・不安、
気持ちが落ち込みやすい、のぼせ、ほてり、
カーッと熱くなり発汗する(ホットフラッシュ)
動悸、不眠、肩こり、頭痛などの不定愁訴(明確な原因がない身体の不調)と
呼ばれる症状です😰⚠️💦
日本人は重い⁉️
更年期障害の原因‼️
中国と比べ日本女性は、重い更年期障害に悩んでいる人が多いようです!
その原因としては、
[若い頃から養生をあまり意識していないこと]が考えられます🙇
□季節を問わず冷たい飲食物を摂り過ぎる
□食べ物の好き嫌いが多い
□無理なダイエットや暴飲暴食など、、💦
また,寒い時期や生理中でも薄着で下半身を
冷やしてしまっている人も多いですよね💔
そのほかにも、過労、房労(過度なセックス)、遅寝、徹夜、過度なストレスなどが
挙げられます😰
これらを長期間続けることによって、身体のバランスが崩れてしまい、更年期障害の症状が悪化してしまうことも⚠️💦
そのほかに、30代後半からプレ更年期が現われる人も増えてきました😱
不養生は、女性にとって大事な「腎」・「肝」(肝臓)や「気・血」を強く損傷し、陰陽のバランスが崩れてしまう要因にも⚠️‼️
特に月経中や産後は、
養生を心がけてほしいです!
▽「腎」と更年期障害
中国最古の医学書において、「女性の身体の節目は7の倍数で現われ、腎の充実と深く関係する」と記されています❗
成長・発育・生殖を主る「腎」は、20代に一番充実し、卵巣機能も女性ホルモンも一番盛んになります。
そして、30代後半から下り坂に入りはじめ、49才ごろに卵巣機能が衰退して閉経を迎えます。
この腎の機能が急激に衰え始める50歳前後から出始めるのが更年期障害です⚠️
▽「血」と更年期障害
月経・おりもの・妊娠・出産・授乳など、女性の生理機能を支えるのが「血」です。
毎月の月経に加え、妊娠・出産・授乳など、血を消耗しやすい女性の身体は、常に血不足に陥りやすい状態。
そこに日頃の不摂生が続くと、女性にとって大切な「腎」と「血」を早めに損傷してしまい、40代には加齢による卵巣機能の衰退が急激に現われます。
その結果、ホルモンと自律神経のアンバランスで、辛い更年期障害へと繋がってしまうのです⚠️💦
▽「肝」と更年期障害
中医学において「肝」は、気血の流れをスムーズにして「自律神経の働きを整え、精神の安定をサポートする」と考えます。
ストレスなどが原因で、肝の巡りが悪くなる状態になってしまうと、卵巣機能にも影響を及ぼしてしまうのです。
五行学説では、「腎」と「肝」は母と子の関係とされています。
肝の機能が弱ってしまうと、
母子関係にある腎にも影響し、
「腎虚」に拍車がかかることも😰⚠️💦
春こそ要注意⚠️更年期がつらくなる理由‼️
春は、五行学説において「肝」と関係の深い季節です。
中医学では「自律神経」と「肝」の働きは密接な関係とされています。
冬から春の激しい寒暖差によって自律神経が乱れ、肝の働きが低下してしまうと心身ともに疲れやすい状態に😖
また、春は新しい年度始めです❗
家庭や仕事の環境変化によっても、自律神経の異常を引き起こしやすく、春に更年期障害がつらくなりやすいのです⚠️💦
忙しい時期につらい状態が続くことで、
心身ともに苦しい思いをされている
人も多くなります😵
春を穏やかに過ごすためにも、適度なストレス発散を心がけましょう‼️
#更年期
#更年期障害
#自律神経
#副交感神経優位
#春は更年期障害が起こりやすい
#陰陽五行説
#陰陽
#中医学